上京数日間
日帰り上京の続いたここ数ヶ月ですが、
今月はちょっと長めに東京滞在。
すっかり都会の歩き方を忘れていて、
勧誘やスカウトが寄ってきても無視すればいいものを、
いちいち丁寧に「すみませーん」と奈良ノリで答えては、
しつこくカモられそうになる初日の歌舞伎町。
でも自分もしがない自由業なので、
齢を重ねるごとに人には丁寧に対応したくなるんですね。
おもしろかったのは、初体験のシーシャバー。

水タバコを楽しめるお店です。

イスラム圏で親しまれているタバコですね。
グレゴリー・デイヴィッド・ロバーツの小説『シャンタラム』に、
インドのブラックゾーンで生きるおじさんたちが、
ミーティング前にこれを美味しそうに回し飲みし、
会話が煮詰まるにつれまた回し飲みし、というシーンがありまして、
憧れていた私の初水タバコは、グリーンアップル風味のラム酒入り。

石炭で葉を燃やし、

吸うと水がボコボコと泡をたてます。
ゆったりとした時間をくゆらせるひとときです。
若い女の子のお客さんが多かったなぁ。
さて翌日は気功&屋形船。
気功用のTシャツは、見て見て♡
昔、ファンからもらった『ミナミの帝王』Tシャツ。

たっぷり2時間半、汗を流し、
夕刻の風の吹く隅田川沿いを歩きます。


そして浅草橋。
18時に屋形船『三浦屋』さんに乗船。

お料理美味しい。

見た目にも幸せ。

メインの天ぷらも最高に美味だったのですが、
食べるのに忙しくて撮り忘れました。
でも景色は何枚か。



天ぷら美味しかったです。
深志美由紀ちゃんや大柴宗平さん愛子さん夫妻に
会えたのも嬉しかった。
ところでスマホの充電器を奈良に忘れてしまい、
困っていたら、ホテルの近くにドコモショップが。
私の欲しい乾電池式の充電器はなかったものの、
店員のお姉さんにたっぷりサービス充電していただいて、
翌日は神保町の紅楼夢で、名物の翡翠冷麺をいただいたり、

空いた時間にお付き合いのある編集部に寄って、
別会社の原稿を書かせていただいたりで、
夜は屋外のレストランでイタリアンを。


都会の夜空は、満月の夜みたいに明るい。
雲の濃淡までくっきり。
そんな美しい空も、
この後に出てきたビーフステーキなども、
食べるのに忙しくて撮れませんでした。
帰郷は土曜日。
チケットの乗車時刻より早く品川駅に着いたので、
だったら自由席でいいかと、来た列車に乗車。
すごい、週末の昼間のせいか、指定席よりめっちゃ空いてる。
気持ちいいので、新幹線からダイエットするつもりだったけど、

富士山を眺めながら昼ビール。
帰宅したら、先日から粗相の続いた飼い犬が、
オムツ姿でお出迎え。
暑くて蒸れて背中が禿げそうなので、
今日、粗相をしなければ外します。

ご近所さんには「可愛い」と言ってもらえるけど、
中身は70歳を超えたおっさんなのよね。
そして今日は急ぎの仕事で、朝の6時からパソコンでAV観賞。
よりによってクライマックスのシーンで、
母がお中元の相談で仕事部屋に入ってきて、
めっちゃ焦ってモニターを倒したりしつつ、
ああ、実家に帰ってきたなぁと思いました。
今月はちょっと長めに東京滞在。
すっかり都会の歩き方を忘れていて、
勧誘やスカウトが寄ってきても無視すればいいものを、
いちいち丁寧に「すみませーん」と奈良ノリで答えては、
しつこくカモられそうになる初日の歌舞伎町。
でも自分もしがない自由業なので、
齢を重ねるごとに人には丁寧に対応したくなるんですね。
おもしろかったのは、初体験のシーシャバー。

水タバコを楽しめるお店です。

イスラム圏で親しまれているタバコですね。
グレゴリー・デイヴィッド・ロバーツの小説『シャンタラム』に、
インドのブラックゾーンで生きるおじさんたちが、
ミーティング前にこれを美味しそうに回し飲みし、
会話が煮詰まるにつれまた回し飲みし、というシーンがありまして、
憧れていた私の初水タバコは、グリーンアップル風味のラム酒入り。

石炭で葉を燃やし、

吸うと水がボコボコと泡をたてます。
ゆったりとした時間をくゆらせるひとときです。
若い女の子のお客さんが多かったなぁ。
さて翌日は気功&屋形船。
気功用のTシャツは、見て見て♡
昔、ファンからもらった『ミナミの帝王』Tシャツ。

たっぷり2時間半、汗を流し、
夕刻の風の吹く隅田川沿いを歩きます。


そして浅草橋。
18時に屋形船『三浦屋』さんに乗船。

お料理美味しい。

見た目にも幸せ。

メインの天ぷらも最高に美味だったのですが、
食べるのに忙しくて撮り忘れました。
でも景色は何枚か。



天ぷら美味しかったです。
深志美由紀ちゃんや大柴宗平さん愛子さん夫妻に
会えたのも嬉しかった。
ところでスマホの充電器を奈良に忘れてしまい、
困っていたら、ホテルの近くにドコモショップが。
私の欲しい乾電池式の充電器はなかったものの、
店員のお姉さんにたっぷりサービス充電していただいて、
翌日は神保町の紅楼夢で、名物の翡翠冷麺をいただいたり、

空いた時間にお付き合いのある編集部に寄って、
別会社の原稿を書かせていただいたりで、
夜は屋外のレストランでイタリアンを。


都会の夜空は、満月の夜みたいに明るい。
雲の濃淡までくっきり。
そんな美しい空も、
この後に出てきたビーフステーキなども、
食べるのに忙しくて撮れませんでした。
帰郷は土曜日。
チケットの乗車時刻より早く品川駅に着いたので、
だったら自由席でいいかと、来た列車に乗車。
すごい、週末の昼間のせいか、指定席よりめっちゃ空いてる。
気持ちいいので、新幹線からダイエットするつもりだったけど、

富士山を眺めながら昼ビール。
帰宅したら、先日から粗相の続いた飼い犬が、
オムツ姿でお出迎え。
暑くて蒸れて背中が禿げそうなので、
今日、粗相をしなければ外します。

ご近所さんには「可愛い」と言ってもらえるけど、
中身は70歳を超えたおっさんなのよね。
そして今日は急ぎの仕事で、朝の6時からパソコンでAV観賞。
よりによってクライマックスのシーンで、
母がお中元の相談で仕事部屋に入ってきて、
めっちゃ焦ってモニターを倒したりしつつ、
ああ、実家に帰ってきたなぁと思いました。