『指づかい』重版決定
デビュー作『指づかい』(幻冬社アウトロー)の重版が決定しました。

なんと6刷目です。
こんなに長く読まれ続けるのは、本当にありがたいこと。
まだお手に取っていない皆さん、よかったら読んでください。
先日は、奈良の而今さんへ。
而今(にこん)と読みます。
変わったお名前ですが、ご主人曰く、禅語で、
曹洞宗 道元禅師の唱えた言葉だとか。
「いはくの今時(こんじ)は人人(にんにん)の而今(にこん)なり。
我(われ)をして過去未来現在を意識せしめるのは、
いく千万なりとも今時(こんじ)なり、而今(にこん)なり。」
「今と言う瞬間に成すべき事をなす。」という意味なんですね。

毎月、ご主人おすすめのコース料理を出されるのですが、
毎日、ご主人自ら市場で選んだ新鮮な魚や
自家製のからすみ、ひと工夫を施されながらも
だけど素材の味を活かしたお料理が絶品です。
牛肉はレンゲで割れるやわらかさ。
料理の写真を撮りたかったのですが、同席者の手前、控えていたら、
その方々も実は、私に遠慮して取らなかったとのこと。
気遣い人間にありがちなことです。
次が楽しみ。

その後に行ったバーでは、卵型の器に入ったカクテルを。
森の妖精が笑っているような顔。

半分ほど飲んだ後です。
小西通りという通りを入った奥にある、異空間のようなお店。
奈良旅行される方がいたら、ぜひ見つけていただきたいなぁ。

なんと6刷目です。
こんなに長く読まれ続けるのは、本当にありがたいこと。
まだお手に取っていない皆さん、よかったら読んでください。
先日は、奈良の而今さんへ。
而今(にこん)と読みます。
変わったお名前ですが、ご主人曰く、禅語で、
曹洞宗 道元禅師の唱えた言葉だとか。
「いはくの今時(こんじ)は人人(にんにん)の而今(にこん)なり。
我(われ)をして過去未来現在を意識せしめるのは、
いく千万なりとも今時(こんじ)なり、而今(にこん)なり。」
「今と言う瞬間に成すべき事をなす。」という意味なんですね。

毎月、ご主人おすすめのコース料理を出されるのですが、
毎日、ご主人自ら市場で選んだ新鮮な魚や
自家製のからすみ、ひと工夫を施されながらも
だけど素材の味を活かしたお料理が絶品です。
牛肉はレンゲで割れるやわらかさ。
料理の写真を撮りたかったのですが、同席者の手前、控えていたら、
その方々も実は、私に遠慮して取らなかったとのこと。
気遣い人間にありがちなことです。
次が楽しみ。

その後に行ったバーでは、卵型の器に入ったカクテルを。
森の妖精が笑っているような顔。

半分ほど飲んだ後です。
小西通りという通りを入った奥にある、異空間のようなお店。
奈良旅行される方がいたら、ぜひ見つけていただきたいなぁ。