年に何度かというタイトな日々の中、今日はゲラの提出日。ヤマト運輸さんに、なるべく遅い時間の集荷をお願いし、ギリギリまで粘って頑張るつもりでいたのですが、もう駄目。集中力がもたない。頭が動かない。クロネコさん、早く来て。私を諦めさせて。待つしかなくて、でも焦燥しか覚えないこんなとき、Survive Said The Prophetの『found&lost』 を聞くんですよ。まだまだ脳震盪を起こすまで生きるエネルギーはあるだろう、と、...
ヤマト運輸さんに、なるべく遅い時間の集荷をお願いし、
ギリギリまで粘って頑張るつもりでいたのですが、
もう駄目。集中力がもたない。頭が動かない。
クロネコさん、早く来て。私を諦めさせて。
待つしかなくて、でも焦燥しか覚えないこんなとき、
Survive Said The Prophetの『found&lost』 を聞くんですよ。
まだまだ脳震盪を起こすまで生きるエネルギーはあるだろう、
と、伝えてくれます。突き放しながら糸を引く歌です。
ブーニンのショパンもいいです。
ショパンは『別れの曲』とか『革命』とか、
溜めようとすればいくらでも溜められる曲が多いのですが、
ブーニンは勢いよく弾き殴る箇所もあり、
こういった、溜めの重さと、「イッたれ」のリズムが合う演奏家に
出会うのは幸せなことです。
ブーニンが目の前で『木枯らし』を弾いている妄想で乗り切ろう。
とか書いているうちに時間が過ぎていきます。
母がおでんを煮ています。