【OP PICTURES+フェス2019】@キネカ大森、
開催されています。
『まん・なか ーYou’re My Rockー』は
明日5日の(火)17:30に上映。
次は11月9日(土)の19:30〜
9日は上映後にトークイベントがあり、私も参加します◎
お時間のある方は、ぜひお越しください。
キネカ大森
https://ttcg.jp/cineka_omori/さて、昨日は大阪の舞洲で行われた、クイーンの花火大会へ。
クイーンの曲に合わせて、
花火がドッカンドッカン打ち上げられるんです。
聞いただけで身震いするじゃないですか。

凄かったです。
大音量のクイーンと花火の音で、心臓が破裂しそう。


私の席は前から9列目のど真ん中。
目の前でシュルシュルと打ち上げられる火の玉を見ました。


花火しか見ておらず、スマホの撮影は記念にと、
たまに首のあたりで角度にあたりをつけて撮っていのですが、
奇跡的にちょっと良いっぽい写真も撮れました。
でも縦にも横にも火花が飛び交って咲くので、
肉眼で見るのも懸命。



実際は凄まじく色鮮やかで迫力満載でした。
そしてクライマックス近くの「ボヘミアン・ラプソディ」。
さあ、泣くぞ、と拳を握った途端、
音楽が突然、途切れて、ピーッと音響の故障音。
皆が耳を塞ぎ、やがてピーッが鳴り止んだら、
しばらく無音で花火だけが打ち上がりました。
あらあら、こんなアクシデントもあるんですね。
スタッフさんも大変だったとは思いますが、
まあ、こういうアクシデントのあるイベントこそ、
記憶に残るとも言えますよ。
アナウンスがあり、10分ほどして再開され、
「ボヘミアン・ラプソディ」はまさかの途中から流れだし、
でもそれは、花火師さんたちの演出との兼ね合いもあり、
中断の間に綿密なやりとりがあったのでしょうね。
こちらも気合を入れ直して、泣きの用意に入ります。



クイーンと花火の弾ける音。
胸をガンガン撃ち抜いてきます。
クイーンと花火師さんに拍手。拍手。
そして一緒に行った母(私よりクイーンファン)は終わった後、
「私の部屋を防音工事して、クイーンを大大音量で聴く!」
と言い出し、
父の遺産はまた、滝のようにクイーンになだれ込むのです。

ところで、会場までのシャトルバスを待っている間に、
こんな不思議なものを見つけましたよ。
草にぽわぽわと棉がついているのです。
なにかの昆虫の卵なのかな。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

ドングリも実を大きくしはじめていました。
もう秋だ。すぐに冬だ。
昨夜は帰宅してから、幸せに熱燗をいただきました。