うかみ綾乃 official blog

TOP > 2020年01月

光る雲と電柱

光る雲と電柱

朝から空が眩しいほどに晴れ、かと思えば1分後に小雨が降る。人間だって明日はどうなるかわからないのに、天気はますます予想のつかない昨今です。うちは父親の実家が漁師なので、天候や、それによる海の変化に生活が左右されます。戦後すぐのあたりには、たまに漁の途中で突如の嵐に襲われ、遭難する親戚もおりました。ある人は泳いで無人島に辿り着き、数週間、得意の魚釣りでタンパク質を摂って、野草を食べておしっこを飲んで...

... 続きを読む

朝から空が眩しいほどに晴れ、
かと思えば1分後に小雨が降る。

人間だって明日はどうなるかわからないのに、
天気はますます予想のつかない昨今です。

うちは父親の実家が漁師なので、
天候や、それによる海の変化に生活が左右されます。

戦後すぐのあたりには、たまに漁の途中で
突如の嵐に襲われ、遭難する親戚もおりました。

ある人は泳いで無人島に辿り着き、
数週間、得意の魚釣りでタンパク質を摂って、
野草を食べておしっこを飲んで、
流れ着いた木片でイカダをつくり、
星を読んで、潮の流れを計算して、
「今日、このイカダで波に乗れば、一日以内に室戸あたりに着ける!」
と海に出て、その通り、室戸に帰りついたとのことでした。

帰ったら自分の墓が出来ており、
奥さんは弟の嫁さんになっていたそうですが、
本人は元気に漁師を続け、すると2年後に従兄弟が遭難して、
太平洋でオーストラリアの漁船に助けられ、
一ヶ月間、オーストラリア政府に世話になって、
船で送り届けていただいたそうです。
オーストラリア、ありがとうございます。

天候といえば、F1では20年以上前から、
レース中にチームスタッフがレーサーに
「1分45秒後に最終コーナーに雨が降り始めるよ」などと、
秒単位の予報を出しており、観ているとその通りに降りだし、
鬼のような正確さに驚嘆することがよくありましたが、
そこまでの技術をもってしても、まだ生まれていない雲や風たちの
一ヶ月後や半年後を予測することは、ひとりの男が一ヶ月後に、
どこに精子を撒き散らすかわからないのと同じで、
男なら切り捨てれば良いのだけれど、
人間並みに変動するこの時代の天候に、
私たちは翻弄されつつ、対応していかなきゃならないんですね。

何を書いているのか、我ながら迷走していますが、
要はあまりにも原稿が行き詰まったので、
散歩に出かけ、空を見あげていたのでした。

天候が変動する分、空はダイナミックです。
雲の形が刻々と変わり、太陽に光って、
きれいだなぁ、「雲になり〜た〜い」、黛ジュンです。
正しくは「雲にのり〜た〜い」だったかもです。

スマホで空を撮ってみると、

IMG_6477.jpg

IMG_6481.jpg

空だけでなく、電柱と電線も美人です。

IMG_6446.jpg

IMG_6450.jpg

わーお…美しい。
ひたすら。
不気味でもあって。

IMG_6454.jpg

IMG_6460.jpg

太陽が雲に隠れだしました。
これはこれで。

IMG_6462.jpg

渋い。
たまに計算された電線のたわみが、なんとも言えません。

IMG_6466.jpg

IMG_6470.jpg

↓十字路で分かれる電線。
不穏な雲の似合うジュージローくんと名付けました。

IMG_6476.jpg

ブルースマンのロバート・ジョンソンは、
十字路で悪魔に魂を売って、
演奏テクニックを手に入れたそうです。

バラ売りで良いのなら、今日の私の3時間分だけでも、
ジュージローくんに買ってもらえないでしょうか。
出来れば3日後、「気づいたらぜんぶ書き上げちゃってた!」
とならないでしょうか。

なりません。
スマホを閉じると、あられ混じりのみぞれが降りだし、
30秒ほどでカンカンと晴れ、やがて曇りで落ち着きました。

今は帰宅して、ご飯を食べて、3時間が経っています。
原稿を書かずに、ロバート・ジョンソンを聴いています。
外は曇って風が強いです。

爪といえば

爪といえば

今日も私の爪がきれいで嬉しい。もう少し映えるように伸ばしたいけど、パソコンキーボードとの相談中。爪といえば、先日、ドイツ帰りの奈良の知り合いから、ドイツのゾーリンゲンという刃物の町での爪きりセットをいただんですよ。視覚的にも美しい3セット。鋏で爪を切るんです。鋏づかいに慣れたら、美しい曲線を描け、先端もまろやか。ヤスリも優しい2パターンがあるので、切るより削る、が、いまのところ私にはいいかも。一生物...

... 続きを読む

今日も私の爪がきれいで嬉しい。
もう少し映えるように伸ばしたいけど、
パソコンキーボードとの相談中。

IMG_6445.jpg

爪といえば、先日、ドイツ帰りの奈良の知り合いから、
ドイツのゾーリンゲンという刃物の町での
爪きりセットをいただんですよ。

IMG_6439.jpg

視覚的にも美しい3セット。
鋏で爪を切るんです。
鋏づかいに慣れたら、美しい曲線を描け、先端もまろやか。

ヤスリも優しい2パターンがあるので、切るより削る、が、
いまのところ私にはいいかも。
一生物の素晴らしいものをいただいた。

IMG_6441.jpg

1月は爪を大切に月間だったんだなぁ。
ずっと続けよう。心がときめく。

日常には、たとえばティッシュボックスを潰すときとか、
爪を酷使する場面が意外と溢れているので、
そこは優雅に行いたいと心がけています。

奈良での友人たちとの新年会①は、新大宮の小料理屋さんで。

IMG_6039.jpg

IMG_6041.jpg

松茸のお吸い物は半分飲んだ後。

IMG_6042.jpg

水屋箪笥の黒光りに目が惹かれる。

IMG_6047.jpg

IMG_6048.jpg

IMG_6051.jpg

IMG_6054.jpg

南部鉄の御釜で炊いたご飯とフカヒレの雑炊。

IMG_6057.jpg

この日、飲んだお酒。

IMG_6059.jpg

なんだかんだ卵かけご飯が最終的には美味しくて、
菜っ葉ご飯もお代わり。
生卵と菜っ葉が食べられる日本って素晴らしいですね。

IMG_6061.jpg

さて、今週中に目指す枚数を書いて、
来週は新作映画の試写会です。

東京で新年会でした

東京で新年会でした

先週は日刊ゲンダイ「コクハク」の新年会。久しぶりの六本木で焼肉を食べながら、いろんな専門家のライターさんたちと、お喋り&お喋り。魅力的なヘンな人たちがたくさんいるサイトです。「コクハク」↓https://kokuhaku.love/翌日は親友の舞台女優、シャンソン歌手の多岐川装子ちゃんちで新年会。芝居の稽古中で忙しいのに会えて嬉しい。そして手作りのトマト鍋など、ハッピーになる手作りご飯がいっぱい!私が装子ちゃんに詞を書...

... 続きを読む

先週は日刊ゲンダイ「コクハク」の新年会。
久しぶりの六本木で焼肉を食べながら、
いろんな専門家のライターさんたちと、お喋り&お喋り。
魅力的なヘンな人たちがたくさんいるサイトです。

「コクハク」

https://kokuhaku.love/

翌日は親友の舞台女優、シャンソン歌手の
多岐川装子ちゃんちで新年会。
芝居の稽古中で忙しいのに会えて嬉しい。

そして手作りのトマト鍋など、
ハッピーになる手作りご飯がいっぱい!

IMG_6405.jpg

IMG_6406.jpg

IMG_6407.jpg

IMG_6383.jpg

私が装子ちゃんに詞を書いた楽曲
「満ちる月」にちなんで、
月桂冠の方がくださった純米酒「満つる月」と、
猫のアメタンの背中。

IMG_6404.jpg

私は猫と相性があまり良くないので、
アメタンには節度を持った態度を心がけていましたが、
帰るときには、ちょっとだけ手を舐めてくれました♫

翌日は大泉りかちゃん、深志美由紀ちゃんと新年会。

IMG_6422.jpg

美由紀ちゃんに、
生まれて初めてのネイルアートをしてもらいましたよ!

IMG_6399.jpg

人さまに手を大切に扱われ、
美しくしてもらうひとときって、
こんなにも優しくエレガントな気持ちになれるんだなぁ。

りかちゃんの手料理と、美由紀ちゃんの差し入れも豪華!
写真をぜんぶ撮るのも忘れて
延々食べて喋り続けます。

IMG_6421.jpg

最終日はミュージシャン時代からの親友と昼飲み新年会。

IMG_6412.jpg

IMG_6413.jpg

話が尽きないし、食べるのも尽きない。

IMG_6415.jpg

IMG_6416.jpg

気がついたら彼女が乗せてくれた新幹線で、
新大阪まで乗り過ごしており、
ギリ最終で帰宅してから、
また母に土産話をしつつ、ビールとうどんで締め。

さすがに今日は五日酔いが凄いけれど、
楽しかった分、急いで仕事に専念しよ。

スポニチで小説『秘香の里』連載中

スポニチで小説『秘香の里』連載中

スポニチで12月から連載中の小説『秘香の里』。そろそろ中盤だなんて、月日の経つのは早いです。連載は2月末まで。大柴宗平さんの挿絵とともに楽しんでいただけたら嬉しいです。火曜日版の深志美由紀ちゃん、大泉りかちゃんとの『お悩み相談室』もよろしくです。毎回、ほんと面白いんですよね。2月には新しい原作映画も完成予定。いろいろエキサイティングな年初めを過ごしています。早く『ダウントン・アビー』も観にいかないと!...

... 続きを読む

スポニチで12月から連載中の小説『秘香の里』。
そろそろ中盤だなんて、月日の経つのは早いです。
連載は2月末まで。
大柴宗平さんの挿絵とともに
楽しんでいただけたら嬉しいです。

火曜日版の深志美由紀ちゃん、大泉りかちゃんとの
『お悩み相談室』もよろしくです。
毎回、ほんと面白いんですよね。

2月には新しい原作映画も完成予定。
いろいろエキサイティングな年初めを過ごしています。
早く『ダウントン・アビー』も観にいかないと!

実は尊敬していた女性が亡くなって、
悲しい思いもしているんだけど、
改めて、大切な人たちが生きてきた世界を、
これからも大切に生きていこうと思います。