「ぎっくり」言いました
6日のサンスポ講座の翌日7日は、
AbemaTV特番「夢見る大人の妄想シアター」に出演します。
前回の特番がとても評判よかったとのことで、
このたび、第二回が放送。
夜8時からの2時間生放送です。
お時間のある方はぜひご覧ください。
さて、こんなときに、うっかりやらかしました。
ぎっくり腰。
引っ越し作業中に、なんかやりそうだなぁ、
という気はしていたのですが、
ほぼもろもろ落ち着いた頃になって、
やっちまうものなんですね。
ぎっくり腰って、本当に骨が「ぎっくり」と喋ります。
幸い、屈んで顔も洗えないほど痛かったのは半日で治まり、
いまはコルセットと痛み止めでほぼ通常生活。
コルセットつきなら、6日と7日の洋服は一から考え直しだ。
パソコンは持っていけないから、読書の数日間にしよう。
コルセット、初めて締めましたがいいですね。
自然と姿勢がよくなるし、
腰がしっかり自分を支えている感じがします。
スポーツや武道をやっている人って姿勢が美しいけれど、
腹筋や背筋を鍛えると、常にこんな
頭と天が繋がっているような感覚を持てるのかな。
さてさて、大泉りかちゃんが、とても素敵なコラムを書いています。
https://p-dress.jp/articles/2147
いい話。読んでいるほうのテンションが上がってしまう。
人さまの子とセミの子を一緒にするわけではありませんが、
改めていろいろ思いつつ庭に出ると、
一ヶ月くらい前から杉の枝にぶら下がっているセミの抜け殻に、
生命のたくましさを感じたりして。

ちょっと風が吹いても揺れる枝先、雨にも打たれながら、
ここでじっと大人になって、飛び立っていったんですね。
そして自由に飛び回って、蜜を吸って交尾して、
そのセミはもう死んでしまっただろうけど、
ひっそりと頑張っていた姿が、まだ枝先に爪を立てています。
AbemaTV特番「夢見る大人の妄想シアター」に出演します。
前回の特番がとても評判よかったとのことで、
このたび、第二回が放送。
夜8時からの2時間生放送です。
お時間のある方はぜひご覧ください。
さて、こんなときに、うっかりやらかしました。
ぎっくり腰。
引っ越し作業中に、なんかやりそうだなぁ、
という気はしていたのですが、
ほぼもろもろ落ち着いた頃になって、
やっちまうものなんですね。
ぎっくり腰って、本当に骨が「ぎっくり」と喋ります。
幸い、屈んで顔も洗えないほど痛かったのは半日で治まり、
いまはコルセットと痛み止めでほぼ通常生活。
コルセットつきなら、6日と7日の洋服は一から考え直しだ。
パソコンは持っていけないから、読書の数日間にしよう。
コルセット、初めて締めましたがいいですね。
自然と姿勢がよくなるし、
腰がしっかり自分を支えている感じがします。
スポーツや武道をやっている人って姿勢が美しいけれど、
腹筋や背筋を鍛えると、常にこんな
頭と天が繋がっているような感覚を持てるのかな。
さてさて、大泉りかちゃんが、とても素敵なコラムを書いています。
https://p-dress.jp/articles/2147
いい話。読んでいるほうのテンションが上がってしまう。
人さまの子とセミの子を一緒にするわけではありませんが、
改めていろいろ思いつつ庭に出ると、
一ヶ月くらい前から杉の枝にぶら下がっているセミの抜け殻に、
生命のたくましさを感じたりして。

ちょっと風が吹いても揺れる枝先、雨にも打たれながら、
ここでじっと大人になって、飛び立っていったんですね。
そして自由に飛び回って、蜜を吸って交尾して、
そのセミはもう死んでしまっただろうけど、
ひっそりと頑張っていた姿が、まだ枝先に爪を立てています。